【ウェディング】結婚式の式場見学ポイントをご紹介!

others

こんにちは!mifumiです!

皆さんこんにちは!mifumiです!
今回の記事は、結婚式場に見学へ行く際のポイントをご紹介します!
ぜひ参考にしてみて下さい。

はじめに

式場見学を検討しているということは、入籍される、入籍された、ということかと思います。

まずは、おめでとうございます!

これから結婚式を予定しているあなた。

おそらくいくつかの式場へ”式場見学”へ行くかと思います。初めての式場見学だと、どうすれば良いかもわからないし、どんな雰囲気なのか、流れもよくわからないと思います。

是非この記事を読んで、安心して式場見学に行ってきて下さい。2人で仲良く式場見学できると良いですね♪

式場見学って気軽に行っていいもの?

結論から言うと、「気軽に行っていい」です。

(式場見学会の予約はして下さい)
式場見学に行くと担当のプランナーさんがついて、しっかりと案内してくれます。なので自分の要望や理想をお伝えすれば大丈夫です。

私の感想としては、想像よりも気さくな雰囲気でした。気軽に足を運んでください。

おおよその所要時間と流れ

大体の式場見学は
所要時間は約2時間〜3時間程度です。

流れとしては、
①プランナーさんから式場についての紹介
②アンケートに回答
③実際に見学
④食事
⑤見積り確認
と言う感じです。

日取りが決まっていればより詳細に案内してもらえますし、⑤はお断りすることも可能です。
食事はハーフコースと言って、数品チョイスされた料理が提供されます。

※提供された料理がどの金額のコースなのかを確認しておくと良いかもです。

ポイント

ではここからは、各ポイントについて解説して行きます!

準備は早ければ早いほど良い

個人的には準備は早ければ早いほどいいと思っています。

理由は2つ
①時間に余裕を持って準備ができるから
②希望の式場・日程で予約しやすくなるから


特に②は私自身が痛感しました。
結婚式を開催するにあたっては考えていることは皆似ています。
・休日開催
・3連休の中日
・縁起の良い日
などなど。なのですぐに理想の日程は埋まってしまいます。

なので即!行動!をお勧めします。

本命の式場は何度か見学をしてから

おそらく式場見学する際は、候補がいくつかあると思います。が、第一希望の式場に1番に見学に行くことは控えましょう。

理由は、まだ式場見学に慣れていないから。

気持ちは理解できますが、式場見学がどのような流れで進むのか、どんなことを質問すべきだろうか、などの頭の整理ができていない状態で見学に行くことはお勧めできません。

どんなところに注目すべきか、2人の希望を叶えられる式場か。式場見学を通してじっっくり考えてみて下さい。

服装や準備物について

服装はカジュアルな方が多かった印象です。
あまり気を張らず、楽しみましょう。

おおよその開催時期を決めておく

式場見学へ行くと必ず聞かれるのは、開催時期です。人気な式場ほど日程が埋まるのが早いです。(私も早くて式場見学から1年後の日程となりました)

ゲストの人数や予算

式場見学へ行く前に、どれくらいの規模感で結婚式をしたいのか、パートナーと事前にイメージしておくと良いと思います。

人数によって案内される披露宴会場が変わる可能性が高いです。

すると、もちろん金額も変わります。
式場によっては○○人以上で割引を適用してくれる式場もあります。

予算を理由に喧嘩なんてしたくないですよね?事前に2人で認識を一致させておきましょう。

言いにくいかもしれませんが、プランナーさんに予算を先に伝えておくとスムーズです。

見積もりまで出してもらう

興味があるなし関係なく、どの式場に見学へ言ってもきちんと見積もりを出してもらうことをお勧めします!理由は

同じ条件でも式場ごとに記載方法が違う

見積書をいくつか見比べていると、『この式場は見積もりに記載されているのに、違う式場の見積もりには記載されていない』なんてことがあります。

記載されていない→追加料金OR提供していない ということが考えられます。

式場で働いている方の雰囲気を確認

式場の会場や料理の見学も大切ですが、スタッフ方の対応力も大切です!
見学の際にはぜひ確認してください。

実際に私が体験したのは、
・式場Aではスタッフ方は素通り
・式場Bではスタッフ方が動きを止めて挨拶

・式場Aではスタッフ方は忙しなく働いている
・式場Bではスタッフ方は余裕があり話しかけやすい

遥々式場まできて参列してもらう方達にも快適な時間を過ごしてもらうためには、結婚式をサポートしてくれるスタッフ方の雰囲気も大切ですよね。

最後に

一生に一度の結婚式。
家族や親戚、友人に見守られながら愛するパートナーとの愛を誓う大切なイベントです。

準備から当日までの経験は、あなたにとって大切で思い出深いものとなるでしょう。

だからこそ、最初から最後まで楽しく過ごせる、あなたにピッタリの式場を見つけて欲しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
幸あれ!

コメント