朝活とは?メリット・効果を朝活マニアが徹底解説!

others

おはようございます!

mifumiです

皆様おはようございます!
朝活が大好きなmifumiです。

今までもいくつか朝活について記事を投稿してきましたが、今回は

・そもそも朝活とは?
・朝活の何がいいの?
・朝活で得られる効果とは?

といった疑問について私なりに記事にまとめてみました。
ぜひ最後まで読んでみてください!

朝活とは?

朝活って何?(ネットの解釈)

朝活とは、朝の時間を有効活用して趣味や運動、勉強などを行うことです。
『有意義な時間にする』というのが結構ポイントかなと思います。

朝活って何?(mifumiの解釈)

私はこの上記で述べた定義を
『朝に自分だけの時間を作ってやりたいことをやる』という風に解釈しました。

・自分がやりたいことをやる
・興味があったことに挑戦する
・今後のなりたい自分を考える

『何かをやらなくてはならない』と考えてしまうと苦しくなります。なので、もっと肩の力を抜いて『そういえば、やりたいことあったな。朝にやってみようかな。』とまずは朝という時間を楽しんでください。

楽しむことが大切です!!

朝活のメリット

朝活のメリットをいくつかご紹介します!

タスク処理に最適

日頃から、
断捨離したいな〜、
ちょっと玄関掃除したいな〜、
などふと思うことはありませんか?考えても夜は仕事で疲れているし、休日はゆっくり過ごしたいし…

朝の時間を使って、その細々としたタスクをこなすことができます。

前日までにタスクをまとめておいて、朝起きたらすぐに始められるようにしておくと朝からタスクをこなしてスッキリとした気持ちで1日をスタートさせることができます!

気持ちに余裕ができる

平日の朝ギリギリまで寝る派ですか?

朝早く起きると周りは静かで心が落ち着きます。そしてバタバタと朝の準備もしません。気持ちに余裕ができると、前向きな気持ちになったり、イライラする場面が少なくなります。

誰しもが心穏やかに生きることができれば、美しい時間を過ごせそうですね!

生活リズムが整う

早起きをするためには、前日の夜が肝心です。自然と早寝早起きになります。

私はいつも22時〜5時のリズムで睡眠が取れるようにしています。

この生活を始めてからは、
・睡眠時間が確保できる
・朝スッキリと起きることができる
・便通が良くなる
・情緒が安定する
など、さまざまな良いことがありました!

好きなことに時間を使える

私が朝活をしようと思ったきっかけです。

『毎日仕事だけで終わる生活は嫌だ』
『自分の人生を大切にしたい』
と思い何か行動しなければと思いました。

そして、『時間は作るもの』
という言葉を聞いて、時間を作るなら朝しかない!と思いました。

朝の自分だけの時間は好きなことをして有意義に過ごしてください!

朝活でなにする?

朝活では皆さん何がしたいですか?
最近は海外でも瞑想なんて流行ってますよね!

朝活では好きなことをしてください
・運動
・読書
・勉強
・ライフログ
・散歩
なんでもいいんです!

私が朝活を始めた頃は、自分が何が好きなのかも忘れてしまっていました。

なので1番初めの朝活は、『自分が好きだったこと・今の自分が興味のあることを思い出して書き出す』でした。

これが意外と難しかった!
でもそのおかげで自分がやってみたいことを見つけることができ、自分の人生の在り方について改めて考え直すきっかけになりました。

最後に

朝活っていいですよ!騙されたと思って、1度挑戦してみてほしいです٩( ‘ω’ )و

最後まで読んでいただきありがとうございます!!

コメント